RAW現像ソフト、Capture NX-DとLightroomについて
昨今はRaw現像される方が多いと思います、撮影した画像の保存方法(カメラ本体)もRaw、又はRaw+Jpegが主流だと思います。さて今回はニコンの純正Raw現像ソフトであるCapture NX-Dと人 ・・・
昨今はRaw現像される方が多いと思います、撮影した画像の保存方法(カメラ本体)もRaw、又はRaw+Jpegが主流だと思います。さて今回はニコンの純正Raw現像ソフトであるCapture NX-Dと人 ・・・
こんにちは、Bashicoです。私は現在Nikon D850、Nikon D500、Nikon Z7,ニコンZ6といったカメラを所有してます。そこでNikon Z7Ⅱが発売された今、改めてZ7no事を ・・・
こんにちはbashicoです。ニコン・Nikon-D780ga発売されていて何故D750なのって思いますよね。それは中古市場で沢山出回っていて価格もかなりこなれてきているカメラ、そしてなにより明暗差に ・・・
RAW現像するならストレスなく、サクサク動くPC・パソコンが欲しい。 3年前まで、DELLのノートPCでRAW現像をしていた私ですが、特に不満もなく、ただ動作がちと遅い、けど大きなデータ ・・・
NIKON Z7を使ってデメリットと後悔 普通はメリットから書くでしょ?って思いませんか、特にデメリットと後悔が強いわけではありませんが、まずは書いてみます。 デメリット 記録カードがシ ・・・
素材から選ぶ、一眼レフ用三脚 一眼レフ用三脚には、代表的な素材として、以下の3種類が主流となっております。 アルミ製三脚 カーボン製三脚 スチール製三脚 それぞれ特徴があり ・・・
仕事でFisheye(魚眼レンズ)を使うことになりD7500を買いました。D850やZ7でDXクロップしても同じような画角になりますが、D7500は高感度!暗い所に強い、常用ISOが51200ですので ・・・
最近、モノクロ(白黒)写真がとっても好きでして、今まで撮影したデータからモノクロ(白黒)写真現像してみました。 本来ならPhotoshopでレタッチをすればカッコイイ仕上がりのモノクロ写真ができると思 ・・・
ニコンからミラーレス一眼レフ、ニコン(nikon) Z7が発売されました、私はニコンD850ユーザーでして、散々悩んだ挙句、半分衝動買い的な感じで買い替えました。d850発売時に比べニコンZ7は売れ行 ・・・
PLフィルターについて解説したいと思います。以前にも解説させていただいてますが、先日、日光へ滝を撮影に行きまして、その時沢でPLフィルターの効果をテスト撮影しましたので、写真で比較しながら解説をさせて ・・・
遂に、念願のニコン・D500を購入しました。ニコンDX機(APS-C機)の最高峰のカメラですね、D5のDX版の様なカメラですので、連写も得意、高感度も十分なこのカメラです、とってもワクワクしていたりし ・・・
偏光フィルター、PLフィルターって風景写真を撮影している方は必須アイテムですね!今回は、まだ使った事がない方の為に、写真で使用例を掲載します。 難しい話は、解説サイトをお探しいただき、そちらで勉強して ・・・
お気に入りのニッコール、Ai AF Nikkor 85mm f1.4D IFですが、先日マップカメラさんで中古レンズを見ていたら、Ai AF Nikkor 85mm f1.4D IFの製造番号30万番 ・・・
Windows10は、Windows7と違い、RAWファイルを閲覧する時に、カメラコーデックをインストロールしなくても、大概のRAWファイルの表示が可能でしたが、今回Nikon(ニコン)D850に買い ・・・
最近、SONY α7Ⅱがとっても気になるんですよ、以前からミラーレスいいなぁ~って思っていたのですが、実はミラーレス(小型軽量)よりも、カメラ本体の手振れ防止機能に魅力を感じていたりしますね! ニコン ・・・
AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED、実写レビューです。 ずっと気になっていた、AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDをゲットしました。AF-S Nikkor 24mm ・・・
先日、3500ポイント程溜まっていた楽天ポイントの、失効が迫っていたのです。そんな訳で、勿体ないのでケンコーのNDフィルターを購入したのです。まっ2,000円超の出費もありまんまと楽天の罠にはまった? ・・・
折角、ニコンD850を購入し、Wi-FiやBluetoothが使えるので、SnapBridgeの設定をしてみたのです。 結果から言いますと、私にはあまり縁がないソフトウェアかもしれません、SnapBr ・・・
雲台は、今までGITZOの3Way雲台 ロープロファイル2型を利用してましたが、色々と機材の持ち運びを考えまして、重量が軽く、耐荷重が重いものって考えた時、自由雲台がベストだと思いますよね、そんな訳で ・・・
実は、Nikon-D850は、国内も海外でも大変売れてましてね、意外なことに困ってますよ・・・ それは、液晶画面の純正の保護ガラスがお取り寄せ状態で、すぐに入手困難なのですよ。 Nikon 液晶保護ガ ・・・