デジタル一眼レフカメラ、中古のニコン・Nikon-D750がお勧めですね。

こんにちはbashicoです。ニコン・Nikon-D780ga発売されていて何故D750なのって思いますよね。それは中古市場で沢山出回っていて価格もかなりこなれてきているカメラ、そしてなにより明暗差に強いカメラなので、フルサイズ(FX機)を始めるのにとっても良いカメラだと思うのです。

 

古い?けど性能は抜群のニコン・Nikon-D750

ユーザーからは連写が不満って声をも出ているカメラだけど、Nikon-D750ってカタログ性能を実感できるカメラです。明暗差に強いので、とにかくオールマイティーなカメラです。私も当初D810を購入する時に散々悩んだカメラです。
ISO:12800ですが、数値以上に高感度に優れていて、その後私が購入したD850以上の高感度で高画質の感覚を感じれるカメラなんですね。
正直、D780が発売されて、ほとんどのユーザーが買い替えたカメラですが、恐らくD780になって色々戸惑う事もあると思います。D750ってニコンらしいナチュラルな画像で、記録色を重視しているカメラだと思います。

 

ハイスペックのアマチュアカメラマンさんも、D750をサブ機として使ってたりするカメラですね。

 

D750の良い所悪い所

まず、悪い所ですが、
ISO12800であること、最近はライバルになるカメラがISO:51200、ISO:102400になっているので本来の高感度だったカメラのとして性能は劣っている。
連写が遅い事。
私としては悪い点はそれくらいです。
良い所は、
高感度(ISO)は、最新のカメラと比べると低いですが、ISO:6400位で撮ってもまったく問題ない画質なんですよね。
画素数が良いですね、どんどん高画素になるデジタル一眼レフ(フルサイズ)の世界ですが、最新のNIKON-Z6Ⅱでも同じ約2400万画素ですね、これは明暗差に強いカメラを創ると、これ位の画素数が理想的なんだと思います。
1画素当たりの光を受けるセンサーが大きいので、それだけ豊かな画質を撮ってくれるということですね。D850の4500万画素とはコンセプトが違うので比較にはならないと思います。
標準的な画素数が豊かで美しい色を表現してくれるのと言うのがNikon-D750なんですね。
連写に関しては、被写体次第の部分があるので、あまり私は拘りません、連写だけで行くならD5が最高ですが、どちらかと言うとD5等の一桁番号のカメラは、報道用であったり、スポーツ関連用のカメラが基準ですから、あまり連写って事には拘らないですね。

 

Nikon-D750と合わせて欲しいレンズは?

風景写真でしたら、俗に言う小三元ズームレンズがお勧めですね。
AF-S Nikkor 16-35mm f/4G ED VR、AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR、AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRが欲しい所ですね。
旅行で公共機関の乗り物旅なんかでは、高倍率ズーム1本あればそれで充分ですね。
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRがお勧めの1本です。
ニコンの高倍率ズームは報道関連も視野にいれたレンズなので丈夫で性能も良いですよ。
ポートレート、スナップ等、お花とかね。単焦点レンズがお勧めです。
被写体を浮き上がらせてって写真を撮りたいですから、ズームでも勿論良いですが、単焦点レンズ(マクロレンズ含めて)がお勧めになります。
ニコンは、他のメーカーにないf1.8の単焦点レンズが豊富に揃っているので嬉し限りです。
f1.8シリーズはコンパクトで軽量ですから、街撮りにも最高ですし、重たいズーム1本と変わらないフットワークで2本持ち歩けます。
35mmと50mmとかですね。また35mmはカメラでクロップ機能を使うと52mmになりますから、35mm、85mmって組み合わせも便利だとおもいますね。
単焦点レンズは、35mmでも寄れば背景ボケてくれますし、実は使ってとっても楽しくて、カメラの勉強にもなるレンズですね。
私は、20mm、35mm、55mm、58mm、85mm、105mm、135mmと7本持ってますが、流石にすべて持ち歩けないので、今日はこれ使おうと決めて持ち歩きます。当然ズームの方が楽ですが、自分自身がズームするんですね、被写体に近づいたり離れたりって事ですね。
これが癖になっているので、ズームレンズを使った時でも、うろうろしちゃうことが多いのですが(汗

 

ニコン・Nikon-D750、実写レビュー

フォトヨドバシさんのレビューはとっても有名ですね。

 

マップカメラ、KASYAPA実写レビュー

マクロレンズ60mmのレビュー

エフェクト:ミニチュア効果が面白いですね、フルサイズデジタル一眼レフではNikon-D750だけの機能ですので使ってみたいです、Photoshopでもできますが、面倒でしょ!
単焦点レンズ、AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDのレビュー、これもD750です。
このAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDのレビューをみて、実は私このレンズ買ってしまった~
レンズも素晴らしいけどD750の実力も凄いと感じるれびゅーです。

 

中古カメラを購入する時の注意

例えば、カメラキラムラさんとかマップカメラさんで中古のD750を購入する時は、安心して大丈夫だと思います。査定もきちんとしていて、カメラによっては整備してあったりと安心要素は高いです、特にマップカメラさんの場合は、梱包が過剰すぎる程丁寧なんですね。これは私がいつも利用しているのマップカメラさんなので自信を持って言い切れます。
どこの販売店でもAランクとか良品とか表示してますが、マップカメラさんでいうと、新品同様、美品、良品、並品、難ありってランク表示されてまして、美品は、私の様な素人の目では新品に感じるレベルです。
Nikon-D750はほとんどがヘビーユーザーが使っていたと思われるので、整備していなければ気を付けなくてはいけません。ですから、必ず良品以上を購入されることをお勧めします、並品や難あり品は、自分でカメラをメンテナンスできる方や、傷等まったく気にしない方にお勧めです。
美品があれば即買いですね。

 

中古カメラ、レンズの場合、届いたら色々チェックしてくださいね、カメラでしたら、何度もテスト撮影してみる、青空を撮影してみる、青空を撮影するとセンサーの汚れ等が明確にわかるので、試してみてくださいね。
マップカメラさんでしたら、購入後2週間までは、この様な初期不良等に対応してくれますので、必ずカシャカシャ撮影して確認することが重要ですよ。
これは、カメラキタムラさんも言える事で、中古の取り扱いが多いので梱包や、品質保証が行き届いてますね。
他の販売店は、ポイントが沢山付く分価格が高かったりしますので、リピート購入を狙っているのだと私は判断しております。それより買うとき相場で安く買えたほうが私はお得感を感じる一人です。
また、買い替えの時もマップカメラさんは色々特典がありますよ、例えば買い替えキャンペーンとかありまして、下取り金額が少しアップしたりします、これお得ですよね、消費税が高いですから1%でも高く下取りしてくれると嬉しい限りですね。

 

中古のニコン・Nikon-D750購入ならこちらがお勧め!
マップカメラ楽天店、ニコン・Nikon-D750
マップカメラYahoo店、ニコン・Nikon-D750
カメラのキタムラ、ニコン・Nikon-D750

写真の無断転用は固くお断りします。著作権について
HOME

同じTagの記事を見る

関連コンテンツ


同一カテゴリの記事