マイカメラご紹介、ニコンD90
最初に購入したのは、ニコンD90、DX機です。

ニコンD90、DX機です

キットレンズ、AS-F Nikkor DX 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRです。
その後、仕事で部屋の中を撮影することになり、広角レンズを購入。
超広角レンズ Tamuron SP 10-24mm f/3.5-4.5 フルサイズ換算(1.5倍)すると、15-36mmですね!
このタムロンの超広角は、仕事ではかなり活躍してくれました。
例えば、私の仕事(介護関連)で老人ホームの個室の写真(個室は狭い)や浴室の写真等で、本当に役にたってくれました。
また、このレンズは価格がかなりお手頃ですので、本当に満足度が高いレンズです。
同じ超広角レンズのフルサイズですよ、Nikkor 14-24mmなんて、20万円台ですからね~汗

 

タムロン超広角レンズ Tamuron SP 10-24mm f/3.5-4.5

ご参考までに、タムロンの超広角で、3畳程度の広さのユニットバスを撮影した写真です。(DX10mmです、フルサイズ換算で15mmですね)
ホームページ用の写真としては十分だと思いませんか?

 

もう1本お気に入りのレンズが、SIGMAの単焦点レンズです。
SIGMA 30mm f/1.4 DC HSM
このSIGMAは価格も安くて、でもファインダー覗くととっても明るいんです、
驚きです。
D90につけると、1.5倍で45mm(フルサイズ換算)ですから、俗に言う、標準レンズになるのでしょうか。
とにかく、f/1.4で撮影すると、ピンと合わせした部分から周辺のボケが綺麗です。
プロから言わせると、いろいろあると思いますが、趣味で気ままにカメラしてる私にとっては、一眼レフを使ってるぞ感がMAXになるボケです。

 


(我が家のアメショー、レオン君です。SIGMA 30mm f/1.4で撮影)

ニコンD90を購入して9年近くが過ぎました、今年(2017年)に入り、なぜかフルサイズ(ニコンFX機)がとっても欲しくなってしまったのです。
別に撮影したいものがあるとか・・・ないんですけどね!
結局買ってしまったのですが、相も変わらず、気ままにかめらしてます。
ちなみに、フルサイズを購入しましたが、このD90はとっても愛着があります。
Nikoorレンズの最新であるEタイプ(電子絞り)は使えないですが、シャッター音とかとっても好きなんです。
最近になり、妻が使ってみたいと言い出しまして、D90は我が家での存在感が大きくなったような気がします。
本音は、レンズ含め下取り~~~~D7500が欲しい~~~~(むなしい)
写真の無断転用は固くお断りします。著作権について
HOME

同じTagの記事を見る

関連コンテンツ


同一カテゴリの記事