AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDを購入しました!
AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED、実写レビューです。
ずっと気になっていた、AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDをゲットしました。AF-S Nikkor 24mm f/1.4G EDと4mm差のレンズですが、実際に使って見ると結構違いがある画角です。iPhone等のスマホも28mmということで、普段気軽に使える画角なのかもしれませんね。
ずっと気になっていた、AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDをゲットしました。AF-S Nikkor 24mm f/1.4G EDと4mm差のレンズですが、実際に使って見ると結構違いがある画角です。iPhone等のスマホも28mmということで、普段気軽に使える画角なのかもしれませんね。
2814EはMade in Japanですよ。
105mmのf1.4だけが、なぜかMade in Chinaなんですよね、がっかりです。
性能はまったく関係ないからいいじゃん、って言ってる方が多いですが、私はやはりJapanに拘る派だったりします。
まだ、タイランドでしたら購入する意欲はあるんですけどね。
レンズフードはAi AF Nikkor 85mm f1.4D IF以外はすべてChinaですね、正直がっかりしてますよ。
まっ性能には影響はないですが、
性能はまったく関係ないからいいじゃん、って言ってる方が多いですが、私はやはりJapanに拘る派だったりします。
まだ、タイランドでしたら購入する意欲はあるんですけどね。
レンズフードはAi AF Nikkor 85mm f1.4D IF以外はすべてChinaですね、正直がっかりしてますよ。
まっ性能には影響はないですが、
実際に撮影をしてみたので、写真をアップします。
AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDは広角のノクト、後継レンズとちらほら言われてますので、本来は夜景を撮影してみるのが良いと思いつつ、日中と夕暮れに近い時間帯に撮影をしてみたのです。
このレンズ、かなり近くに寄れます、28cmですから、ほとんどレンズの10cmチョットのところまで寄れます、寄ると背景は当然ボケますが、普通に景色を撮影すると、綺麗な写りになりますね、これはNIKKORのf/1.4はすべてそうですね!
AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDで撮影。
FXフルサイズです。
因みに、この写真、ISO64で、f/1.4開放です。描写が凄いですよね、開放でも。
AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDで撮影。
1.2クロップ、約33mm、33.6mmでしょうか!
AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDで撮影。
DXクロップ、約42mmになりますね!
AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDで撮影。
1×1クロップ、24×24ですね!
単焦点レンズですが、4つの画角が楽しめる。
同じレンズ、1本の単焦点レンズで撮影したとは思えないですよね!
これは、カメラの性能が高いから出来る事ですね!
10年間に買った、ニコンD90ではできなかったことですから、クロップしての撮影は凄い事ですね。
まっ、それならズームレンズでって・・・
ズームは最高でもf/2.8でしょ、f/1.4は単焦点だけですからね。
なにげに、1×1が好きになりそうな画角ですね。
今度、ポートレートでも1×1を沢山使って見ようと思います。
これは、カメラの性能が高いから出来る事ですね!
10年間に買った、ニコンD90ではできなかったことですから、クロップしての撮影は凄い事ですね。
まっ、それならズームレンズでって・・・
ズームは最高でもf/2.8でしょ、f/1.4は単焦点だけですからね。
なにげに、1×1が好きになりそうな画角ですね。
今度、ポートレートでも1×1を沢山使って見ようと思います。