本日は晴天ナリ!青空と雲です。
昨日、群馬県高崎市で仕事を終えた後、なんとなく天の川が見たいなっと!
戦場ケ原(栃木県)までドライブをしたのだけれど、残念ながら雲が多く、しかも月がでてまして・・・
見ることはできませんでした。
今日はなんと午後になって綺麗な青空ではないですか、さすがに今日はドライブには行けませんので、青空を気ままにカメラ!してみました。
戦場ケ原(栃木県)までドライブをしたのだけれど、残念ながら雲が多く、しかも月がでてまして・・・
見ることはできませんでした。
今日はなんと午後になって綺麗な青空ではないですか、さすがに今日はドライブには行けませんので、青空を気ままにカメラ!してみました。
Nikon D810
Nikkor 14-24 f/2.8G ED-14mm WB:晴天 f11 1/400秒 ISO-64 -0.7EV
カスタムピクチャーコントロール
星の写真が撮りたくて買ったレンズ!
Nikkor 14-24 f/2.8G EDは、フルサイズデビューにあたり、どうしても星景写真が撮りたくて、衝動買いしたレンズなのです。
2007年発売で、とっても古いレンズなのですが、未だ評判が良いレンズで、14mmという超広角世界が楽しめるレンズですね!
なんでも、星の写真撮影ではf2.8絞り開放でも周辺の画像が落ちにくいということらしく、とっても期待してます。
ちなみにF22まで絞って、太陽の光芒を撮ってみましたが、ゴーストがすごく出ちゃうんですね。
まっいくらニコンのナノクリスタルコートがすごくても、これだけ出目金のレンズでは当然ですね!
ただ、ゴーストなんかも綺麗に出るときもあるので、それはそれでいいかな~って感じてます。
私の趣味は、「気ままに、カメラ」ですかね!撮って楽しいのが1番ですね♬
2007年発売で、とっても古いレンズなのですが、未だ評判が良いレンズで、14mmという超広角世界が楽しめるレンズですね!
なんでも、星の写真撮影ではf2.8絞り開放でも周辺の画像が落ちにくいということらしく、とっても期待してます。
ちなみにF22まで絞って、太陽の光芒を撮ってみましたが、ゴーストがすごく出ちゃうんですね。
まっいくらニコンのナノクリスタルコートがすごくても、これだけ出目金のレンズでは当然ですね!
ただ、ゴーストなんかも綺麗に出るときもあるので、それはそれでいいかな~って感じてます。
私の趣味は、「気ままに、カメラ」ですかね!撮って楽しいのが1番ですね♬
2017/0711-By ナック