鴨川シーワールドへ,AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8E FL ED VR
真冬の寒い中、鴨川へ行ってまいりました。先日、高速道路で50歳以上の夫婦対象のくじがありまして、当たるとコンドミニアムに1泊1,000円で宿泊できるというものでした。
まっ、しっかり旅行の会員権販売のデモンストレーションですが、私、くじに当たり、妻はハズレ、気は乗りませんが、行くことにしたのです。
何か所か、コンドミニアムを選択できる中、鴨川がありましたので、それでは鴨川シーワールドにでも行こうかということになりまして、昨日行ってまいりました。
なんと、妻は初めてらしく・・・
私は3回目です、シャチのショーが迫力満点、イルカのショーも可愛くて最高って思い出があるのですが、あとは全く思い出が・・・
思い出せません・・・
さて、初めて動物(動きもの)を撮影するので、ドキドキしながら、頑張ってみたのです。
ニコンD850の性能はいかに・・・って、腕はどうなのよって(汗
ニコンD850のAFの食いつきは凄かったのです。
当然のごとく、AFはAF-Cで良いのだろうと、そして、Autoで試してみた、AF-C+Auto、3Dモードなのだろうか?と思って見たり、でもAutoでも凄くAFが食いつきました。






ニコンD850、AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8E FL ED VRで撮影。
シャチ(鯱)の迫力は何度見ても凄いですね!
晴れていたのですが、冬の陽ですから、なんだか弱いですよね、しかもたまに雲にお日様が隠れてしまいました。
何よりも、手袋してなかったので、手が凍るようでしたね~
イルカは滞空時間が凄いですね!
鯱の迫力も凄いですが、イルカの運動神経、ジャンプ力は凄いものがありますね、私はイルカも好きなので、久々のイルカショーを楽しみにしてましたが、今回は、写真の勉強も兼ねてまして、ひたすらファインダー越しにショーを満喫しましたよ。





ニコンD850、AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8E FL ED VRで撮影。
イルカは可愛いですね。
最後に、今年1番の寒さだったのですが、日の出を撮影できました。
太平洋ですが、鴨川の海はとっても穏やかです。

Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZF.2で撮影

AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8E FL ED VRで撮影

Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZF.2で撮影

AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8E FL ED VRで撮影
関連コンテンツ
私が住んでいるマンションのサブエントランス部分に毎週変わる生け花?が有るのです。生け花の事はまったく無知なので、これが素 ・・・
実写レビューというほど腕はないのですが、近所のイルミネーションを含め撮影してきたので、掲載したいと思います。予想以上にボ ・・・
なかなか超広角レンズを持って出かける機会がないまま、防湿庫にしまいっぱなしのレンズ、Carl Zeiss Milvus ・・・
初めて花火を撮影しましたが、急遽撮影にチャレンジしたので色々とドジばかりでした。 まず、バッテリーの残量が50%以下だっ ・・・
ニコン(Nikon)Z7に待望の「瞳AF」がファームウェアのアップロードで使えるようになりました。ニコン(Nikon)Z ・・・