見慣れた景色ですが、季節や時間で様々な表情を
太陽が眩しい~って、徹夜で仕事をしていたので、目が開かない~痛いって状態でファインダーを覗くと、とっても綺麗なブルー、グリーン、そして遠くの方は霧がでてる?って
私の腕ではこの程度でしょうか、凄く綺麗で、風は少し冷たくて、気持ちの良い朝でした。
田んぼですが、ん?水だけで稲が無い?って感じつつ、キラキラ光る水面を撮ってみたのです。
高崎市といってもここは旧群馬町ですので、のどかな田舎なんですよ、こんな風に霞かけてみたほうが似合うかな?って思ってみたりです。
榛名山・マジックアワー
この景色は初めて見たときは感動したんですよね、いつのまにか仕事が忙しくてほったらかし、この場所迄50mしかないのに見に来る時間さえ失ってました。
冬には左から浅間山、小浅間山、榛名山、子持山、小野子山、谷川岳、赤城山が一望できるんです。寒いけどとっても綺麗ですよ。
って、地元の方は見慣れた風景ですから、気にもしてないですね!
富士市、富士宮市の方が富士山気にしないのと同じですね。
私なりに解った事ですが、朝起きて赤城山が綺麗に見える=風が強い、って事ですね、冬は特に空っ風が吹きますね。
榛名山はとっても穏やかな山だといつも感じますよ。
なんだか優しい感じなんですよね、見た目はゴジラの背中みたいですが~
しかし、赤城山も榛名山も写真で撮ろうとすると、構図がとても難しいですね、広角で全体を入れると、山が低くて小さくなるし、切り取るにはどうなのかなって悩んでしまう山です。
これからも時間があるとき、撮影をして行こうと思います・