こんにちはbashicoです。日光三滝と言えば、華厳の滝、竜頭の滝、湯滝、っていいますが、本当は湯滝は入っておらず、荒沢裏見ノ滝なんですね。さて今回は日光隠れ三滝のご紹介です。霧降高原からハイキングで行く滝巡りですよ。
日光隠れ三滝
「マックラ滝」、「玉簾ノ滝」、「丁字ノ滝」の三つを言います。
マックラ滝はたまに2時間ドラマのロケで使われていたりしますが、撮影機材持ってマックラ滝までは結構大変ですね。
玉簾ノ滝(たますだれ)は、夏場ファミリー層が水遊びしたり(結構注意が必要)といった感じですが、なかなか日光では同じような滝はないので見逃せない滝の一つです。
丁字ノ滝は、この中では一番地味だと思います。私は撮影せずに眺めて帰りましたが、カメラ上級者の方が撮った写真は素敵ですので、是非撮影してくださいね、私は少々後悔してますから(汗
さて、日光隠れ三滝に行くには2~3時間はしっかり歩きますので、できれば登山靴やしっかり歩ける靴でゆきましょう。
野生の生き物もいますので注意が必要、大丈夫ですが、あれば熊鈴をリュックに付けたりって、しないよりはしたほうがいいに決まってますね。
初めての訪問でしたら、一人は辞めて複数で行かれたほうが良い所ですね、ところどころ舗装路に出られますが、道を間違えたりするとちょっと危険ですからご注意くださいね。
マックラ滝の写真
マックラ滝
初めて行った〜
片道30分近く歩く
舗装された道だけどなかなか大変だった!
写真は体力だっ🙄 pic.twitter.com/Bcfh27UmDz— ♚わかさま♚ (@wakasama1984) June 8, 2020
私は、三滝の中では断然、マックラ滝がすきですね!
本音としては、マックラ滝だけの撮影で行きたい気分ですが、日光隠れ三滝ですので皆さんは3か所行かれてくださいね、折角ですから。
玉簾ノ滝の写真
日光の霧降隠れ三滝を初めて見に行ってきた。マックラ滝、玉簾ノ滝、丁字ノ滝。マックラ滝は見応えあるな。ずっと見ていられる(笑)
計2時間歩いて運動になるわ。 pic.twitter.com/NfFc1EWPoi— るろ (@ruro28) June 20, 2020
玉簾ノ滝に行くなら、Nikkor Z 14-30mm f4Sといった超広角レンズを持って行くといいですね。かなり滝がワイドに広いですよね。
丁字滝の写真
#丁字滝 ⛰#マイナスイオン 💙いっぱい🥰
📸#写真好き #Canon #japan_photo #Everybody_photo #PASHADELIC
#絶景delic #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/6Wm0GD9XH9— ☆蓮華☆ (@Lotus84Lotus) September 10, 2020
丁字滝は、2回急カーブしている珍しい滝ですね、こちらも超広角レンズがあると撮影が楽しいですね。
日光隠れ三滝のお写真はいかがでしたでしょうか、すごく素敵な写真ですよね、でもご覧頂いた通り山の中ですね、駐車場から徒歩3分なんていうお手軽滝ではないんですね、まっ沢靴履いて沢を登ったりすることが無いので、この滝は初級と中級の間位の滝ではないかと思います。
日光四十八滝、日光エリアには実は合計では72滝あるそうです。
ちょっと危険で行けない滝とか結構あるのが日光エリアの滝です。
荒沢の日月滝(じつげつたき、荒沢裏見ノ滝の裏側を登って行く)とか、華厳渓谷にある、白雲滝とかですね。
まっ危険な滝はまた今度という事で。
日光隠れ三滝の行き方
日光隠れ三滝ってなんで隠れ三滝といわれるのか、わたしは調べてませんが、隠れてないない滝は霧降の滝のことでしょうか?なんて思ったりして、この霧降の滝駐車場がハイキングコースのスタート地点になります。
公共の交通機関としては、日光駅から霧降高原、霧降の滝方面へ行くバスを利用です。
隠れ三滝入り口というバス停があります。
私は車だったので霧降の滝駐車場です、すこし歩く距離が増えます。
地図で確認できますが、隠れ三滝入り口から徒歩で1番奥がマックラ滝ですね。
舗装路と並行してハイキングコースがあります、看板もあるので注意してハイキングを楽しみながら、途中廃道もあるので初心者はそちらに行かないほうが良いと思います。以前の大型台風等の影響で古くからの道は崩壊していたりしますので。
実際、日光隠れ三滝も台風の後に行き止まり、通行禁止になったりしますので注意が必要です。まっ山の中を歩くには台風等の後はやはり危険ですよね。
日光隠れ三滝・温泉、ホテル情報
車で行くなら日光エリアは温泉や宿泊施設にまったく困らない所ですが、やはり前日から行き朝早くハイキング滝巡りをするなら比較的近い所に宿をとりたいですよね。霧降高原にはペンションも沢山ありますが、折角だから温泉とかね!ってことで、日光隠れ三滝に便利そうな宿泊施設のご案内です。
日光隠れ三滝周辺は、霧降高原もありバリバリの観光地なのでグルメ、牧場、展望台など豊富な観光施設がありますね!
日光隠れ三滝周辺の観光グルメ情報はこちらから
日光隠れ三滝のとっても詳しいルートを写真付きで掲載されてるサイトです。