流し撮りの練習~
電車や車の流し撮りがあるでしょ、あれできたらかっこいいですよね!
ってわけで、私も「流し撮り」チャレンジしてみた・・・っていうより、練習中です。
写真の撮影の仕方的な本によると、置きピンにして、シャッター速度を125以下にして、フォーカスモードをAF-C(ニコンの場合)等、設定してみたが・・・
うまくゆかない~涙。
ってわけで、私も「流し撮り」チャレンジしてみた・・・っていうより、練習中です。
写真の撮影の仕方的な本によると、置きピンにして、シャッター速度を125以下にして、フォーカスモードをAF-C(ニコンの場合)等、設定してみたが・・・
うまくゆかない~涙。
流し撮り練習中!
1枚目・流れてる?流れてないよね・・・

2枚目・これも微妙なピンボケ写真みたいだよね。
3枚目・いい感じだけど、肝心の新幹線が・・・
3枚目が少し流し撮りっぽくなっているような・・・微妙ですなw
これ最初は、ニコンD810にAS-F Nikkor 70-200mm f/2.8で撮影開始しようとカメラ持って構えたけど、重くて・・・汗
D90にキットレンズ18-200mm DX VRをつけて撮影してみたのです。
自宅のバルコニーからの撮影でして、新幹線は5~10分に1本見れるので、また練習したいのですが・・・
なんか自信がなくなってしまってます。
三脚で自由雲台とか使ったほうがうまくゆくのかな・・・
今まで、ただ部屋の中を撮ったり、猫の写真撮ったりって感じだったので、とっても難しいのだw
さて、今後も流し撮りの練習をしますので、よろしくです。
いずれ、外に出てもっと近いところで流し撮りができるよう頑張るのです。
これ最初は、ニコンD810にAS-F Nikkor 70-200mm f/2.8で撮影開始しようとカメラ持って構えたけど、重くて・・・汗
D90にキットレンズ18-200mm DX VRをつけて撮影してみたのです。
自宅のバルコニーからの撮影でして、新幹線は5~10分に1本見れるので、また練習したいのですが・・・
なんか自信がなくなってしまってます。
三脚で自由雲台とか使ったほうがうまくゆくのかな・・・
今まで、ただ部屋の中を撮ったり、猫の写真撮ったりって感じだったので、とっても難しいのだw
さて、今後も流し撮りの練習をしますので、よろしくです。
いずれ、外に出てもっと近いところで流し撮りができるよう頑張るのです。
まっ、気ままにカメラしま~~~す。