今日の西の空-2018/08/09
久々に西の空の写真をアップします、2018年8月9日は朝から台風の影響もありどんより曇り空でした、湿度も高く少々不快指数が高いような天気でしたが、富士山を含め秩父連山が綺麗に見える状況で、このまま行けば午後から夕方にかけて晴れるのかなって感じでした。
案の定夕方から夕暮れにかけて青空が見える良い天気になり、夕暮れも良く焼けて、そして雲もあり綺麗な夕暮れになりました。

 

湿度が高いから綺麗に赤くなった夕暮れの空

湿度が高くて風が弱いと、夕暮れは良く焼けて、真っ赤になる確率が高いですね。

 

AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDで撮影。

西の空、今日の夕暮れ、2018/08/09
カメラ:ニコンD850 絞り:f11 SS:1/80 ISO:64

 

AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E EDの光芒は夜景でもとても綺麗に出ます。
今回も結構綺麗に撮影できたと思います。
逆光にも強いレンズですので、ゴースト、フレアは出にくいですね。

 

AF-S Nikkor 58mm f/1.4Gで撮影。

AF-S Nikkor 58mm f/1.4Gで撮影、夕暮れ、夕陽
カメラ:ニコンD850 SS:1/100 絞り:f/13 ISO:160
58mmですので、かなり画角がせまくなりますが、パット見てあまり変わらない?って思う2枚の写真ですね。
このレンズも光芒が綺麗なレンズで、夜景ですとf5.6位で光芒が出始めて、f8位から綺麗な光芒が出ますよ。
f16迄絞るとかなりハッキリした光芒が出ますが、全体的な画質を考えると、f8~f11位がベストなような気がします。
ポートレートで実力発揮するレンズでもあるのですが、f5.6位から風景でも解像度がとても良く、色合いも凄くいい感じなので大好きなレンズです。

 

今日はどんな日だったかなって!

この西の空カテゴリでは、日記も兼ねてます。
今日は、TBSのプレバドで俳句、夏の炎帝戦でしたね、無冠の帝王、梅沢富雄さんが初タイトルを獲得、東国原さんが最下位という結果でした。
梅沢さん、おめでとうございます。

 

さて、散々マスコミが報道して危険を煽った台風も、さいたま市ではあまりひどい事にならず、安堵しておりました、但し、全国的には災害が起きた場所もあるようなので、喜んではいられません。
今年は、豪雨による災害が起きてますし、特に中国地方、広島では大変なことになってますね!
温暖化のせいでしょうか、毎年、豪雨が多くなって、激化してますよね、本当に心配です。
私自信は、昨日から体調を崩してまして、寝たり起きたりの一日でした。
また、綺麗な夕焼けや、青空が見れたとき、撮影をしたいと思います。

 

写真の無断転用は固くお断りします。著作権について
HOME

同じTagの記事を見る

関連コンテンツ


同一カテゴリの記事