ニコンD850で、夕焼けを撮影。
いつもながらのアングルなのですが、ニコンD850が届いたので、早速夕焼けを撮影してみました。D810となんだか違う画像になりましたよ、それは画素数が増えたのと、新しいホワイトバランスの「自然光オート」の影響でしょうか、それでも私なりには満足している1枚になりましたので、アップしたいと思います。

 

ニコンD850、AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8E ED VRで撮影
(画像クリックで拡大表示します)
ニコンD850、使用レンズ:AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8E ED VR-70mm
WB:自然光オート PC:風景(カスタム) 
ISO:400 絞り:f/11 SS:4/5秒

D810と比べると、高繊細というか、画像が違うぞ・・・

これはあくまで、私の感じたことですので、ご了承ください。
雲が綺麗に、繊細に写っている感じます、それと街の明かり、細かい照明がなんとなく繊細に写っていると感じます。
それと、建物に柔らかく当たっている光がイイ感じで写っていると感じます。
この写真は小さいのでとてもそこまでは解らないと思いますが、私のPCの画面は28インチで2560×1440ですので、かなり綺麗に繊細に見ることができます。
D850はハイアマチュアの方が撮影したら、凄い写りなのだと思います、私はまだまだ、シャッター押してるだけのレベルなので、頑張らないとですね。
ご参考までに、AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8E ED VRのAFは、本当に爆速ですね、D850の為に設計された?、いやこの様な高機能なカメラを将来的に発売することを見越して設計されたレンズであることは、間違いないですよね。
AFが爆速なのは、当然D5と同じD850だからでしょうが、やはり凄いです、先日猫が遊んでいる所を撮影しましたが、かなり凄かったですよ、写真はまた今度アップしますが。

ちょっと離れた公園を望遠で撮影してみた。

AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8E FL ED VRってレンズも、画質がとっても綺麗ですよね、蛍石を使っているレンズの影響なのでしょうか、かなり画質がいいですよね、私のような者でもそれぐらいは感じるんです、そこで数百メートル離れている公園を夜に、AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8E FL ED VR、200mmで撮影してみました。
こちらも、D850との相性が抜群で、綺麗に木々が写っております。
絞りは、開放のf/2.8で撮影してみました、街灯の光芒も綺麗で良いのですが、明るく撮りたかったので、今回は開放で、光芒は写しませんでしたよ。
ISO-100 SS:5秒です。
AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8E FL ED VRで撮影
(画像クリックで拡大します。)

 

木が、葉っぱが繊細に綺麗に写ってますよね。
実は、先日テレコンバーターを注文したのです、まだ届きませんが・・・涙
AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8E FL ED VRですと、一般的には1.4倍のテレコンが主流のようですが、私は2倍のテレコンバーターを購入しました、理由は単純で、80-400mmを買うお金がないからです~、そして、AF-S Nikkor 70-200mm f/2.8E FL ED VRは2倍のテレコン付けても、400mmでf/5.6ですから、明るいですよね~、1.4倍だとf/4ですから、実はこれも超魅力ですが、まっ高倍率が欲しかったのです。
更にDXクロップすれば、ファインダーの中はD500と同じでほぼどこでもAFがOKで、600mmっていう超望遠で使えますし、f/5.6ですからね!
これもD850の高画素だからできちゃう凄い事ですね。
まっ、テレコンは画像が落ちると言われてますが、その分DXクロップや1.2倍クロップでレンズの中心の1番性能が良いところで撮影ってことで、自分に言い聞かせてます。

 

それでは、本日はこの辺で

 

気まま・カメラ  By-Nack
写真の無断転用は固くお断りします。著作権について
HOME

同じTagの記事を見る

関連コンテンツ


同一カテゴリの記事