横浜、大桟橋に撮影に行って来ました。
とても久しぶりに行った横浜は全く新しい街というか、それだけ横浜には来ていなかったと改めて感じた撮影でした。また今回はインスタグラムとTwitterのフォロワーさんとの撮影コラボが実現してとても勉強にも ・・・
とても久しぶりに行った横浜は全く新しい街というか、それだけ横浜には来ていなかったと改めて感じた撮影でした。また今回はインスタグラムとTwitterのフォロワーさんとの撮影コラボが実現してとても勉強にも ・・・
久々に西の空の写真をアップします、2018年8月9日は朝から台風の影響もありどんより曇り空でした、湿度も高く少々不快指数が高いような天気でしたが、富士山を含め秩父連山が綺麗に見える状況で、このまま行け ・・・
私は学校を出て1番最初に就職した会社の場所が東京駅八重洲口でした。そんな事もあり東京駅とはかなり縁が合ったのですが、ここ10周年はまったく行く機会がなく、丸ビルが建て替えになってもゆっくり見に行く機会 ・・・
昨年Nikon D850を購入した時に訪れた滝、それが「寂光の滝」です。この滝は私の腕では表現仕切れないほど、厳かな空気感漂う滝です。弘法大師の由来が残る元寂光寺があった場所、また女神様が現在の若子神 ・・・
栃木県日光市にある、荒沢裏見の滝へ撮影に行って来ました。日光三名瀑として知られている滝です、なぜか竜頭の滝でも湯滝でもなく裏見の滝なんですね、華厳の滝、霧降の滝、そして裏見の滝なんですね、ここは20年 ・・・
インスタグラムをしていると、様々な写真が見れてとても素晴らしいですね、そこで最近気になったのが工場夜景です。私の世代はゴジラvsヘドラなんて映画があったくらい公害が凄かったので、今工場はクリーンになっ ・・・
実は日曜日から木曜日迄は高崎市に毎週出張な私です。今朝6時前ですが外を見るととても綺麗な青空が!そんな訳でニコンD850にAF-S Nikkor 24-70mm f2.8E ED VRを付けて外に出て ・・・
首都高速のJCT(ジャンクション)ってカッコいいですよね、以前からネットや本で見まして撮影してみたいと考えておりました。自宅近所にもジャンクションがあるのですが、いまいち撮影ポイントが定まらず、それな ・・・
以前から撮影をしてみたいと考えていた「東京ゲートブリッジ」へ行って着ました。お天気も良くとても良いコンディションでの撮影でした。ただ色々考えると、季節的にあまり良くない時期だったと思います。詳しいこと ・・・
インスタグラムのフォロー中の方が、縁結びの滝の写真をアップしてまして、行ってみたい、撮りたいと思い車を走らせ、行って来ました。 実は、この日は出張で群馬県前橋市にいまして、1時間かからずに行くことがで ・・・
なかなか超広角レンズを持って出かける機会がないまま、防湿庫にしまいっぱなしのレンズ、Carl Zeiss Milvus 2.8/18 ZF.2を持って近所にお散歩がてら写真を撮ってみたのでした。(実写 ・・・
実写レビューというほど腕はないのですが、近所のイルミネーションを含め撮影してきたので、掲載したいと思います。予想以上にボケが溶けるレンズです=Carl Zeiss Milvus 1.4/85 ZF.2 ・・・
ポートレイト用のレンズとして、一般的な画角は85mmと言われてますよね。私もポートレイト撮影をたまにしてますので、当然持ってます-85mmレンズ。今までは、Ai AF Nikkor 85mm f1.4 ・・・
私が住んでいるマンションのサブエントランス部分に毎週変わる生け花?が有るのです。生け花の事はまったく無知なので、これが素敵なのか、といった事は解らないのですが、たまたま綺麗なお花が飾られていたので、自 ・・・
Carl Zeiss Milvus 2./135 ZF.2を購入しました。しかしこのレンズってかなり特殊というか、マニアックなレンズなのだろうと思いつつ、思い切って購入したのです。買ってみて、やはりと ・・・
真冬の寒い中、鴨川へ行ってまいりました。先日、高速道路で50歳以上の夫婦対象のくじがありまして、当たるとコンドミニアムに1泊1,000円で宿泊できるというものでした。 まっ、しっかり旅行の会員権販売の ・・・
以前にも書きましたが、Carl ZeissのレンズにはUVフィルター(保護フィルター)があります、レンズ本体と同じくT*コーティングがされていて逆光等にとても強いのです。ニコンのNコーティング(ナノク ・・・
我が家のバルコニーは南西向きで、丁度、富士山が見えるのです。 さいたま市から150~160km位は離れているでしょうか、それでも埼玉県には富士見市を含め、富士見という名前の場所が結構あるように感じます ・・・
Made in Chinaなんですが、どうしても気がかりで今回AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDを購入したのです。これを買うためにAF-S Nikkor 35mm f/1.4Gとタ ・・・
以前、朝のテレビ番組で紹介されていた神社に行ってきました。「めざましテレビ」だったでしょうか、幸運のパーワースポットとしてちょっと有名らしんですね、それが「鷲子山上神社(とりのこさんしょう神社)、通称 ・・・