AF-S Nikkor 58mm f/1.4Gを持って、近所に撮影しにゆきました。実写レビュー
大好きなニコンの単焦点レンズ、AF-S Nikkor 58mm f/1.4Gを持って、さいたまスーパーアリーナ、けやき広場に行きました。先日もアップしましたが、けやき広場はこの時期、毎年イルミネーションが施されているのですが、日中はけやき広場ですから、しっかりけやき(欅)の木の紅葉がみれるんです。
まっ、欅だけなので、紅葉(もみじ)が無いのが残念ですが、橙色、黄色、緑色と、それプラス晴れているので、綺麗な青空ですね。
なかなか綺麗な広場なのです。
超高層ビルに囲まれているのもなかなかのモノです。

超高層ビルが立ち並んでいます。
AF-S Nikkor 58mm f/1.4Gで撮影。

AF-S Nikkor 58mm f/1.4G、D850.

黄色が綺麗です、これから橙色に・・・
D850+AF-S Nikkor 58mm f/1.4G

超高層ビルを背景に、欅の紅葉

電波塔にもなっているビルを背景に。


平日の午前中です、人もまばら。
AF-S Nikkor 58mm f/1.4Gで玉ボケを撮ってみた。

f1.4開放なので、レモン型の玉ボケですね。

f2.2で撮影、玉ボケが丸くなりました。

葉先に光があたって、玉ボケですね。

f1.4開放で撮影。
大好きなAF-S Nikkor 58mm f/1.4Gです、結構クセがあると言われているレンズで、私の様に好きな人間と、嫌いな人と好みが割れてしまうレンズですね、そのせいか中古市場では沢山出回ってますね!
大きな背景のボケを作りたいときに、望遠ではない単焦点ではとってもお勧めですね、また夜の街でスナップ撮影なんかには、とっても威力を発揮するレンズです。
まっ、AF-S Nikkor 58mm f/1.4Gに限らず、AF-S NIKKOR 28mm f/1.4E ED、AF-S Nikkor 35mm f/1.4G、AF-S Nikkor 24mm f/1.4G EDといった単焦点レンズはみんな夜に強いですが。
実は、昨日、Carl Zeiss Otus 55mm f1.4 ZF.2をポチッとしましたよ。
とっても楽しみです。
でも、金銭的なことを考えて、Otusを使ってみてからですが、AF-S Nikkor 58mm f/1.4GかAF-S Nikkor 24-70mm f/2.8E ED VRのどちらかを下取りに出そうかと考えてもおります。
関連コンテンツ
同一カテゴリの記事
お気に入りのニッコール、Ai AF Nikkor 85mm f1.4D IFですが、先日マップカメラさんで中古レンズを見 ・・・
こんにちは!久々にニコンの大三元標準ズームレンズのAF-S Nikkor 24-70mm f/2.8E ED VRで撮影 ・・・
こんにちは、今回は映える夜景の撮影方法を解説してゆこうと思います。夜景は当然ですがロケーションが大切、スカイツリー等の高 ・・・
今日はバルコニーの朝顔が咲いていたので、ニコン、AF-S Nikkor 24mm f/1.4G EDで撮影してみました。 ・・・
Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZF.2とAF-S Nikkor 58mm f/1.4G、大好きなレンズ2 ・・・