AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED このレンズはとにかくデカい!重い!そして何よりも不 ・・・
ピクチャーコントロール、ドラマって、 ニコンさんのホームページを見るとこんな風に書いてあります。 光と陰を ・・・
こんにちはBashicoです、今回は当サイトで人気があるニコンのレンズ、Ai AF Nikkor 85mm f1.4D ・・・
ニコン、カスタムピクチャーコントロールをダウンロードして、Kodackフィルムや富士フィルム調に仕上げる。 ・・・
デジタル一眼レフカメラの基本設定は、マニュアル設定です。 私の一眼レフカメラはニコンですので、通常風景を撮 ・・・
今日はバルコニーの朝顔が咲いていたので、ニコン、AF-S Nikkor 24mm f/1.4G EDで撮影してみました。 ・・・
実は日曜日から木曜日迄は高崎市に毎週出張な私です。今朝6時前ですが外を見るととても綺麗な青空が!そんな訳でニコンD850 ・・・
こんにちはbashicoです。今回は映画、シネマ風の仕上げの一つである、ティール&オレンジのレタッチをしてみようと思いま ・・・
最近、SONY α7Ⅱがとっても気になるんですよ、以前からミラーレスいいなぁ~って思っていたのですが、実はミラーレス(小 ・・・
何回かに渡り新幹線の流し撮りにチャレンジしてまいりました。今回は結構迫力ある写真が撮れたように感じます。 なかなか難しい ・・・
今日はAi AF Micro-Nikkor 60mm F2.8Dが届きました、気まぐれで買ったレンズですが、元々Ai A ・・・
三脚の沼のスピンオフで、雲台の沼も存在するかもしれません。今までニコンD90で撮影をしていたので、ベルボンの3ウェイ雲台 ・・・
こんにちは、ニコンのズームレンズ、f/2.8通しのレンズを「大三元」と言いますね、3本揃えると、大三元積もりましたと言う ・・・
こんにちは、Bashicoです。ポートレート写真で肌の修正レタッチですが、沢山の方法がありまして、Lightroomで簡 ・・・
以前にも書きましたが、Carl ZeissのレンズにはUVフィルター(保護フィルター)があります、レンズ本体と同じくT* ・・・
しっかり単焦点レンズの沼にはまっていた私ですが、どんな事があっても考えが揺らいでも手放さないレンズの1本が、AF-S N ・・・
こんにちはBashicoです。今回はPhotoshopのフィルター機能のぼかしギャラリーから「パスぼかし」と「スピンぼか ・・・
我が家のバルコニーは南西向きで、丁度、富士山が見えるのです。 さいたま市から150~160km位は離れているでしょうか、 ・・・
ニコンのFX機(フルサイズ)用レンズで1番リーズナブル(コスパ最高)なレンズが、AF-S Nikkor 50mm f/1 ・・・
こんにちは、今回は日中に撮影した写真を夜景写真にする仕上げ方法をご紹介します。日中といいましても11月の15時過ぎ、少し ・・・
ニコンからミラーレス一眼レフ、ニコン(nikon) Z7が発売されました、私はニコンD850ユーザーでして、散々悩んだ挙 ・・・
私は、写真のプロでありアマチュアであるのです。理由は簡単、ある特定の被写体においてだけプロで、その他は全くダメダメカメラ ・・・
こんにちはBashicoです。今回は写真の記録形式の一つ「RAWデータ」について解説させて頂きます。「RAWデータ」とは ・・・
隅田川にかかる黄色い橋、「蔵前橋」です。大好きな黄色い橋ですが撮影した写真はなんだかぼんやりしていて、スカイツリーもぼや ・・・