Photoshopで画像をシャープに、ハイパスフィルターを使ってみた。
今回は、画像をシャープにする「ハイパスフィルター」を使って見ました。風景写真、ポートレート、スナップ写真等の画像を少し凹 ・・・
今回は、画像をシャープにする「ハイパスフィルター」を使って見ました。風景写真、ポートレート、スナップ写真等の画像を少し凹 ・・・
有名なRaw現像ソフトのAdobe,LightroomとニコンCapture NX-Dの違いと、私の使い分けをここで掲載 ・・・
私は、写真のプロでありアマチュアであるのです。理由は簡単、ある特定の被写体においてだけプロで、その他は全くダメダメカメラ ・・・
良く見る写真ですが、隅田川をゆっくり進む屋形船の光を線で光跡として写している写真があります。この様な写真を撮るには2つの ・・・
以前からずっと行きたくて気になっていたのが、国宝妻沼聖天山歓喜院です。有名な日光東照宮の補修を手掛けた巧がここ国宝妻沼聖 ・・・
しっかり単焦点レンズの沼にはまっていた私ですが、どんな事があっても考えが揺らいでも手放さないレンズの1本が、AF-S N ・・・
こんにちはbashicoです。今回はコロナ禍でマスクが必須なこの時代に大きな悩みである口臭対策のお話をさせて頂きますね、 ・・・
首都高速のJCT(ジャンクション)ってカッコいいですよね、以前からネットや本で見まして撮影してみたいと考えておりました。 ・・・
昨年Nikon D850を購入した時に訪れた滝、それが「寂光の滝」です。この滝は私の腕では表現仕切れないほど、厳かな空気 ・・・
こんにちはbashicoです。今回は映画、シネマ風の仕上げの一つである、ティール&オレンジのレタッチをしてみようと思いま ・・・
以前から撮影をしてみたいと考えていた「東京ゲートブリッジ」へ行って着ました。お天気も良くとても良いコンディションでの撮影 ・・・
今日はバルコニーの朝顔が咲いていたので、ニコン、AF-S Nikkor 24mm f/1.4G EDで撮影してみました。 ・・・
Made in Chinaなんですが、どうしても気がかりで今回AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDを購 ・・・
NIKON Z7を使ってデメリットと後悔 普通はメリットから書くでしょ?って思いませんか、特にデメリットと ・・・
Windows10は、Windows7と違い、RAWファイルを閲覧する時に、カメラコーデックをインストロールしなくても、 ・・・
何回かに渡り新幹線の流し撮りにチャレンジしてまいりました。今回は結構迫力ある写真が撮れたように感じます。 なかなか難しい ・・・
Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZF.2とAF-S Nikkor 58mm f/1.4G、大好きなレンズ2 ・・・
初めて花火を撮影しましたが、急遽撮影にチャレンジしたので色々とドジばかりでした。 まず、バッテリーの残量が50%以下だっ ・・・